日本の政治を本気で考える

衆和党から改名しました。引き続き、日本の政治に対して意見を述べていきたいと思います。

円高と円安

今回は、円高と円安について説明したいと思います。

 

円高
金利が上昇し、円の信用度(価値)が高まる→輸入品が安くなる→消費者に商品を安い価格で提供できる→低価格競争で企業それぞれの売上が減少→従業員の給料が減少→失業者が増加→消費、税収の低下→さらなる物価の低下

 

円安
金利が低下し、円の信用度(価値)が低くなる→商品を多く輸出できる→外貨を稼ぐことができる→企業の収入が増加→従業員の給料が増加→雇用の増加→消費、税収の増加→物価の上昇

 

大まかには、以上のようになります。

 

円高が良いのは最初だけで、後々は、アリ地獄のような脱げ出させない穴にはまり、収入、消費、物価、税収の全てが低下します。

 

円安は良い方向に働きますが、問題なのは、物価が上昇した後です。

 

物価が上昇し、それでも消費が拡大し続けられるかによって、デフレから脱却したか否かが示されると思います。

 

つまり、物価が上昇し、デフレ脱却に向けて良い方向に進んでいたとしても、物価上昇の影響で消費・需要が低下すれば、デフレに逆戻りする事も充分に考えられ、不況に陥る危険性があるのです。

 

そのため政府には、物価が上昇しても気を緩めずに、財政拡大と金融緩和のW政策によって、所得及びモノ・サービスの供給量の増加を図ってほしいと願います。

 

大国党政策
http://syuwatou.hateblo.jp/entry/daikokutou